前回は、「お金について考える」についてお話しさせて頂きましたが、皆さんはどのような事を考えられたでしょうか?
お金について考えるにあたって、皆さんもすでに実感していらっしゃる通り、日本には将来的な経済リスクがたくさんあります。すでに現在起きている事といえば、「増税」「インフレ(モノの値段が全体的にあがり、お金の価値が下がること)」、将来起きる可能性がある経済問題は「年金問題」「少子高齢化に伴う保険料の引き上げ」「医療制度の崩壊」「国債の膨張」などよくニュースで流れているものばかりです。このすべてが起きないとしても、必ず全ての問題が解消されるといいきれるでしょうか?
日本経済は様々な変化を遂げています。もう自分のお金を国から守ってもらえる時代、そして終身雇用でまじめに1つの会社で働いていれば会社から守ってもらえる時代は終わりました。これからは自分で「お金」を守り作っていく時代です。これからの時代を生きていく上で必要な知識、それは「お金の知識」を身につけることが重要になってきます。
私は、その「お金の知識」を学ぶ方法が、「株式投資」であると考えています。
「株式投資を」始めるにあたって、まず「経営」「経済」「投資家の心理」など基本的な内容を勉強する必要があります。さらに、運用していくとなると様々な分野の知識や情報をとりにいかなければなりません。一見難しいように感じてしまいますが、一度知識を習得しさえすれば、株式投資は小額の資金から投資でき、不動産投資のような1回の投資で失敗したら多額のリスクを負うようなこともありません。また、FXのようにレバレッジ(自己資本に対する利益率を高める方法)を何倍もかけることもありません。ファイナンシャルプランナーの観点からしても、「株式投資」は自分でお金について勉強、そして実践していくにはうってつけの金融商品だと思われます。
「知識を習得してお金に変える。」それは、私たちが学校や仕事で学んだことを、給与という対価で受け取っていることと同じです。今回はその学習テーマが「株式投資」というわけです。
今回のブログで「株式投資」に対して少しでも前向きにとらえていただけたでしょうか?
次回は、「株式投資に対する考え方」についてお話しさせて頂きます。